※この専用サイトは9月30日をもって閉鎖します。今後は熊本市のホームページにて、ご確認ください。
これまで、業種別ガイドラインを遵守している店舗様を「感染拡大防止実践店」として認証して参りましたが、令和3年4月23日に新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針が改訂されたことを受け、国より通知があり、熊本県において、県内統一の基準による「飲食店に係る熊本県感染防止対策認証制度」が創設されることとなり、令和3年(2021)年6月14日(月)から、熊本県で申請受付が開始されました。
このことにより、各店舗様からの申請に基づき、熊本県による個別訪問が行われ、県内統一の認証基準による遵守状況を確認した上で熊本県感染防止対策認証店の認証が行われることに伴い、熊本市感染拡大防止実践店の新規受付は、6月13日(日)をもって終了しました。
今後は、既に熊本市感染拡大防止実践店であられる店舗様におかれましては、より感染防止対策を確実なものとされ、市民の皆様が安心して利用できる環境づくりにつなげるため、熊本県感染防止対策認証基準に基づく認証を新たに取得して頂きますよう、ご理解とご協力をお願いいたします。
今後、県の認証を受けられた店舗様につきましては、熊本県及び熊本市で協力し、安全・安心な会食を楽しめる店舗として、積極的なPRを行って参ります。
また、制度に関するお問い合わせは、以下連絡先までお尋ねください。
《熊本県感染防止対策認証制度事務局 電話:096-353-6330(平日 10:00~18:00)》
業種別ガイドラインを遵守し、
下記の取組みを全て実践しているお店です。
消毒液の設置
十分な間隔を
あけた座席
マスクの着用
従業員のこまめな
手洗い
清掃・消毒の徹底
換気の徹底
※上記の取組以外にも店舗ごとに独自の対策を行っています。
詳細は各店舗の紹介ページをご覧ください。